翁鳥帽子掛緒
謡本帙(大)等
水天宮御守
身元引受証(下書)
〔東京鎮台補充員任官証〕
〔ヲコト点図〕
開運淘宮術初傳
生田敦盛佐詞短作
〔定家など舞台の花に付、由来書上〕
〔断簡〕
宝生金五郎筆「高砂」待謡翳文句
早川眞八郎履歴書
小倉某親類書
松竹の小謡文句につき書留
〔月謝袋〕
社中御香奠留
〔大阪・大和・河内・和泉・摂津灘・神戸各支部香奠留〕
〔金銭受取台帳〕
〔金銭受取台帳〕
〔計算書〕
〔謡本断簡〕
元義雑記帳
観世元義吊慰香語
観世元義葬儀書類袋
「屋島」書付
『観世』(雑誌) 平成四年七月号
英文パンフレット「Noh-An Introduction To Noh」
JAPANESE NHO DORAMA VOL.Ⅲ
観世累葉履歴
〔観阿短冊〕
雑記帳
左近遺風
謡声の矯正法
「自然居士」舞台写真
「葵上」ほか舞台写真
舞台写真数種類
武田太加志より元正宛集合写真
起請文前書
古典文庫 番外謡曲
観世宗家より職分家へ「皇軍艦」謡本送り状
観世会舞台新築費用完済祝賀能に就き口上草稿
備忘録
能楽維持資金募集の主旨及び規定下書
許可なく習事等勤めし者の覚
電信暗号
紙片
種痘接種済之証
雑録
新小川町舞台電灯新設費用明細書
新小川町舞台開後慰労会出欠確認回状
新小川町舞台開に係る祝儀及び寄付金報告書
観世清興ほか戒名
観世清興ほか戒名
観世清廉戒名
観世清廉戒名
第二十四世観世左近戒名
戒名三通
黙雷画・賛 三番叟
伊勢門水筆 黒布地金文字「四海波」
「観世発祥之地」碑拓本
「面塚古跡」碑拓本
永正丁丑古嶽筆『玉仲』道号頌
〔薄謝乞紙〕
観世元継御供物袋
〔観世清廉・生命保衛会賛助員之證〕
〔観世かつ子・東京養老院賛助員證〕
遊美蝶様宛徳川家中書状
為取替契約書
観世清長名字謹考
元旦屠蘇作法書付
字書抜書他諸書留
安宅・柏崎・融 謡い方に付き書付
包紙
観世重成謡本識語写
謡本奥書抄出
装束古裂帳
封筒
中啓図
封筒
嘉永二年観世銕之丞清済校閲松前藩小謡跋文草稿
嘉永二年観世銕之丞清済校閲松前藩小謡跋文草稿
謡本題簽・直述極め・和歌抜書
観世大夫歴代過去帳
紀伊郡稲荷社能楽台開御詞
縁のない時と嫌われないためのお守り
人に愛されるためのお守り
痔漏を直す薬の書付
観世正宗極并伝来書
神君百ヶ条抜書
大明一統志巻之五十二抜書
本法寺稲荷堂御守
五十音図
木版金剛陀羅尼
呪歌短冊
秦曲十五徳
梵字五仏智の事
園女点式覚
観世銕之丞銀子拝領御礼名札
観世流大成版謡本・内容見本
〔御朱印帳〕