詳細検索
キーワード、書名、作者名、その他項目に入力し資料を検索することが可能です。
チェックボックスですべてもしくはいずれかの検索方法を選んでください。
※未記入欄があっても検索は可能です。

■いずれかに検索内容を記入、または項目を選択し、下の検索ボタンを押してください。
フリーワード

すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
書名

すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
著編者/筆者版元

すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
その他項目

すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
整理番号(半角数字)
/ /
大分類
細目
ソート
整理番号 目録書名 写刊年代 年記/西暦
表示切替:

室町末期筆「宗節仕舞付」

室町期

〔野守型付〕

観世清尚
江戸後期

世意深集 自在舞形

観世清親
江戸中期

〔東北手付〕

江戸中期

〔〈願書〉(木曽)手付〕

明治期

〔平壌仕舞付〕

観世清廉…:
明治期

〔成歓駅仕舞付〕

観世清廉…:
明治期

〔舞手付型付〕

江戸後期

檜垣型付

江戸後期

昭君型付

江戸後期

巻絹型付

江戸後期

清親書入忠信型付付謡本

江戸中期

注釈考証付代主(葛城賀茂)型付

観世元章…:
江戸中期

〔千歳シテ形付〕

道成寺形付

〔鉢木型付断簡〕

江戸後期

「松風」型付

明治期

文政八年演能「杜若 素囃子」型付

江戸後期

安政六年上演「葵上」型付

江戸後期

「翁」型付

翁なし伝

「和合之舞」之扣

江戸後期

「通小町」型付

「善知鳥」外浜風型付

元義
大正期

「鳥追」型付

明治期

「俊寛」型付

「松風」見留型付

片山豊矩
江戸後期

舞段取り図

「安宅」滝流し型付

明治期

「木曽」型付断片

「翁」書付断片

「乱拍子」型付

明治期

山姥形付

観世三十…
江戸中期

巻絹書付

江戸後期

小鍛治形付

二十二世…
江戸後期

通小町(形付)

江戸後期

乱置壺壺乱トモ(形付)

江戸後期

西王母・六浦・融形付

江戸後期

花筐(形付)

江戸後期

鳥追舟・水無月祓仕舞形附

明治期

葛城一調手附

明治期

善知鳥カケリ形付

江戸後期

山姥書付

江戸後期

山姥(雪月花之節書付)

明治期

乱拍子書付

江戸後期

右近書付

弱法師型付

江戸後期

舞書付断簡

江戸後期

「雨月」長序之働型付

「唐船」型付

九郎右衛…

「遊行柳」型付

大正改版観世流仕舞形付

檜書店
大正期

仕舞謡大成内

明治期

能形付 常形

明治期

「花一時に開く」 型付

高浜虚子:
昭和期

「花一時に開く」型付

昭和期

「花一時に開く」型付

昭和期

「花一時に開く」型付メモ

昭和期

「碇潜」演出メモ

片山博通:片山博通
昭和期

「花一時に開く」型付

昭和期

カケリに関する覚書

武田太加…:
昭和期

「杜若 恋之舞」型付

田崎延次…:観世元正…
昭和期

「花一時に開く」舞試案

藤田大五…:
昭和期

「花一時に開く」舞事唱歌

藤田大五…:
昭和期

「難波」恐舞型付

江戸期

「定家」和扇之舞型付

江戸期

「吉野静」応変之舞型付

江戸期

「吉野静」応変之舞型付

江戸期

「西行桜」比多杖之舞型付

江戸期

「西行桜」比多杖之舞型付

江戸期

「錦木」鸚鵡杯之舞型付

江戸期

太鼓入り舞型付

江戸期

「羽衣」和合之舞型付

江戸期

「難波」恐舞型付

江戸期

「吉野静」応変之舞型付

江戸期

「葛城」鴨知波夜之舞型付

江戸期

舞型付

江戸期

舞型付

江戸期

八段之舞型付

江戸期

舞型付

江戸期

「松虫」他舞型付草稿

江戸期

夏之下之地頭・由余之手

江戸期

「絵馬」寛舞

江戸期

絵馬寛舞

江戸期

「高砂」八段舞型付

江戸期

高砂八段舞

江戸期

羽衣和合之舞

江戸期

「燕子花」恋之舞型付

江戸期

定家和扇之舞

江戸期

「猩々乱」森田流舞型付

清孝
明治期

楽型付

明治期

「弓矢立合」型付

観世清寿
明治期

「弓箭立合」型付

翁舞幸流配仕舞附

秦清済
江戸後期

脇仕舞附

江戸後期

習い事手附ゑひら

観世孝之…:観世孝之…
明治期

秘書

谷村正養:
明治期

諸能形附

明治期

乱・破ノ舞型付

江戸後期

〔舞物型付 破ノ舞〕

江戸後期
目録書名 著編者名 筆者版元 写刊年代
室町末期筆「宗節仕舞付」 室町期
〔野守型付〕 観世清尚 江戸後期
世意深集 自在舞形 観世清親 江戸中期
〔東北手付〕 江戸中期
〔〈願書〉(木曽)手付〕 明治期
〔平壌仕舞付〕 観世清廉か 明治期
〔成歓駅仕舞付〕 観世清廉か 明治期
〔舞手付型付〕 江戸後期
檜垣型付 江戸後期
昭君型付 江戸後期
巻絹型付 江戸後期
清親書入忠信型付付謡本 江戸中期
注釈考証付代主(葛城賀茂)型付 観世元章か 江戸中期
〔千歳シテ形付〕
道成寺形付
〔鉢木型付断簡〕 江戸後期
「松風」型付 明治期
文政八年演能「杜若 素囃子」型付 江戸後期
安政六年上演「葵上」型付 江戸後期
「翁」型付
翁なし伝
「和合之舞」之扣 江戸後期
「通小町」型付
「善知鳥」外浜風型付 元義 大正期
「鳥追」型付 明治期
「俊寛」型付
「松風」見留型付 片山豊矩 江戸後期
舞段取り図
「安宅」滝流し型付 明治期
「木曽」型付断片
「翁」書付断片
「乱拍子」型付 明治期
山姥形付 観世三十郎清親 江戸中期
巻絹書付 江戸後期
小鍛治形付 二十二世清廉 江戸後期
通小町(形付) 江戸後期
乱置壺壺乱トモ(形付) 江戸後期
西王母・六浦・融形付 江戸後期
花筐(形付) 江戸後期
鳥追舟・水無月祓仕舞形附 明治期
葛城一調手附 明治期
善知鳥カケリ形付 江戸後期
山姥書付 江戸後期
山姥(雪月花之節書付) 明治期
乱拍子書付 江戸後期
右近書付
弱法師型付 江戸後期
舞書付断簡 江戸後期
「雨月」長序之働型付
「唐船」型付 九郎右衛門
「遊行柳」型付
大正改版観世流仕舞形付 檜書店 大正期
仕舞謡大成内 明治期
能形付 常形 明治期
「花一時に開く」 型付 高浜虚子 昭和期
「花一時に開く」型付 昭和期
「花一時に開く」型付 昭和期
「花一時に開く」型付メモ 昭和期
「碇潜」演出メモ 片山博通 片山博通 昭和期
「花一時に開く」型付 昭和期
カケリに関する覚書 武田太加志 昭和期
「杜若 恋之舞」型付 田崎延次郎 観世元正(書き入れ)檜常之助(発行兼印刷者)檜大瓜堂書店(発行所) 昭和期
「花一時に開く」舞試案 藤田大五郎 昭和期
「花一時に開く」舞事唱歌 藤田大五郎 昭和期
「難波」恐舞型付 江戸期
「定家」和扇之舞型付 江戸期
「吉野静」応変之舞型付 江戸期
「吉野静」応変之舞型付 江戸期
「西行桜」比多杖之舞型付 江戸期
「西行桜」比多杖之舞型付 江戸期
「錦木」鸚鵡杯之舞型付 江戸期
太鼓入り舞型付 江戸期
「羽衣」和合之舞型付 江戸期
「難波」恐舞型付 江戸期
「吉野静」応変之舞型付 江戸期
「葛城」鴨知波夜之舞型付 江戸期
舞型付 江戸期
舞型付 江戸期
八段之舞型付 江戸期
舞型付 江戸期
「松虫」他舞型付草稿 江戸期
夏之下之地頭・由余之手 江戸期
「絵馬」寛舞 江戸期
絵馬寛舞 江戸期
「高砂」八段舞型付 江戸期
高砂八段舞 江戸期
羽衣和合之舞 江戸期
「燕子花」恋之舞型付 江戸期
定家和扇之舞 江戸期
「猩々乱」森田流舞型付 清孝 明治期
楽型付 明治期
「弓矢立合」型付 観世清寿 明治期
「弓箭立合」型付
翁舞幸流配仕舞附 秦清済 江戸後期
脇仕舞附 江戸後期
習い事手附ゑひら 観世孝之助 観世孝之助 明治期
秘書 谷村正養 明治期
諸能形附 明治期
乱・破ノ舞型付 江戸後期
〔舞物型付 破ノ舞〕 江戸後期