永正十一年奥書「六輪一露概抄」(巻子本)
永正十一年奥書「六輪一露概抄」(冊子本)
室町末期筆巻子本金春系伝書「音曲事」
観世与左衛門国広筆中形横本「五音集」
観世与左衛門国広筆中形横本「神名口伝聞書」
観世暮閑・左吉転写観世与左衛門国広伝書
観世暮閑・左吉転写観世与左衛門国広伝書
観世暮閑・左吉転写観世与左衛門国広伝書
観世暮閑・左吉転写観世与左衛門国広伝書
観世暮閑・左吉転写観世与左衛門国広伝書
観世暮閑・左吉転写観世与左衛門国広伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
能之次第
悔絶集
翁立之条々
天正十四年観世与三郎忠親筆『観世小次郎書』
きゝ書の事
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
花伝書
宮増弥左衛門奥書未装巻子本「鼓道歌」
観世流謡之伝
謡舞鈔 巻第三
室町末期筆未装巻子本『音曲和歌』
大永八年奥書未装巻子本「音阿弥音曲道歌」
書物ヌキ書 清親 〔式三番型付断簡〕
書物ヌキ書 清親 〔音曲口伝抜書及注〕
書物ヌキ書 清親 〔謡伝書抜書〕
書物ヌキ書 清親 〔申楽談儀抜書・甲〕
書物ヌキ書 清親 〔申楽談儀抜書・乙〕
習事抜書
〔笛雑説他〕
金春禅鳳書物写
習書付
観世元長覚書
版本『習道書』序文草稿
謡六儀・老女三番大事に付き書付
笛書付
「名取嫗」小書書付
「松風」心得書付
足拍子書付
直舞・序舞・約舞など書付
天地人足拍子見立次第
乱舞拍子之事
花伝書の類抜書
安宅舞鼓辞別記
秘伝覚
稽古の心得ほか
身構えの人体図
秘伝抜書十二ヶ条
熊野必傅并村雨留傅
貞享二年演出心得書
見聞集
翁之伝
聞書写
〔夫程拍子と云事…〕
〔覚書〕
〔覚書〕
囃子事などの覚書
指図調子などの覚書
「羽衣彩色之伝」覚書
破の舞に関する覚書
五音上下 コロタイプ
五音ぬき書音曲之内二六の大事 コロタイプ
活字版「五音、五音ぬき書、音曲之内に六の大事」
コロタイプ版「花伝第六花修」
活字版「花伝第六花修」
コロタイプ版「五音上下」
コロタイプ版「五音ぬき書、音曲の内に六の大事」
活字版「五音、五音ぬき書、音曲之内に六の大事」
江隠和尚歌舞之起