詳細検索
キーワード、書名、作者名、その他項目に入力し資料を検索することが可能です。
チェックボックスですべてもしくはいずれかの検索方法を選んでください。
※未記入欄があっても検索は可能です。

■いずれかに検索内容を記入、または項目を選択し、下の検索ボタンを押してください。
フリーワード

すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
書名

すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
著編者/筆者版元

すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
その他項目

すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
整理番号(半角数字)
/ /
大分類
細目
ソート
整理番号 目録書名 写刊年代 年記/西暦
室町末期筆「別紙口伝貼紙」
室町後期筆『風姿花伝』(付「音曲口伝」)
江戸中期筆『至花道』(考証入り本)
江戸中期筆『風姿花伝第一』(割注入)
観世元章筆『二曲三躰集』
明和九年観世元章刊『習道書』(布表紙本)
明和九年観世元章刊『習道書』(丹表紙本)
観世元章編「九位 付花押集」
表示切替:

室町末期筆「別紙口伝貼紙」

世阿弥:
室町期

室町後期筆『風姿花伝』(付「音曲口伝」)

室町期

江戸中期筆『至花道』(考証入り本)

江戸中期

江戸中期筆『風姿花伝第一』(割注入)

江戸中期

観世元章筆『二曲三躰集』

観世元章:
江戸中期

明和九年観世元章刊『習道書』(布表紙本)

観世元章:
江戸中期

明和九年観世元章刊『習道書』(丹表紙本)

観世元章:
江戸中期

観世元章編「九位 付花押集」

観世元章:
江戸中期

室町末期筆『節曲舞』(「五音下抜書」)

室町期

天正六年観世宗節筆『花伝第七別紙口伝』

観世宗節:
室町期

観世宗節筆『風曲集』

観世宗節:
室町期

観世宗節筆「五音曲条々」

観世宗節:
室町期

観世宗節筆巻子本音曲伝書(「音曲口伝」他)

観世宗節:
室町期

観世元尚筆「音曲之内ニ六の大事」

観世元尚:
室町期

観世宗節筆『五音 下』(抄写本)

観世宗節:
室町期

観世元尚筆『五音ぬき書』

観世元尚:
室町期

江戸中期筆「風姿花伝・五音十体」

江戸中期

観世宗節筆『音曲之書』(「音曲口伝」)

世阿弥:
室町期

享保八年観世清親筆「花鏡」

世阿弥:観世清親
江戸中期

享保十一年観世清親筆「五音曲条々」

江戸中期

江戸中期筆『花習内抜書』(丹表紙本)

江戸中期

観世宗節筆「抜書」(「申楽談儀」等抜書)

室町期

観世宗節筆『むかし名をえし者』

室町期

江戸中期筆『五調子次第』(「却来花」抜書他)

江戸中期

観世元章編未装巻子本『二曲三体砕動考』

江戸中期

観世宗節筆『五音 上』(抄写本)

世阿弥:
室町期

江戸中期筆『花伝第七別紙』

世阿弥:
江戸中期

江戸中期筆『花習内抜書』

江戸中期

江戸中期筆『二曲三体人形図』

世阿弥:
江戸中期

江戸中期筆『褌事得』(「九位」)

世阿弥:
江戸中期

江戸中期筆『習道書』

世阿弥:
江戸中期

江戸初期筆『音曲秘伝書并百首詠』

江戸中期

江戸中期筆「音曲口内六之大事」

江戸中期

観世清親筆「花伝抜書」

観世清親
江戸中期

観世清親筆「花鏡抜書」

観世清親
江戸中期

観世清親筆「聞書ノ内ノ抜書」

観世清親
江戸中期

享保八年観世清親筆「五音抜書他」

なし:観世清親
江戸中期

享保七年観世清親筆「あつめ書」

観世清親
江戸中期

観世清親筆「習道書抜書他」

観世清親
江戸中期

観世清親筆「風姿花伝抜書」

観世清親
江戸中期

観世宗節筆巻子本『風姿花伝』

室町期

観世宗節筆「聞書」(別本「申楽談儀」)

室町期

観世宗節筆『世子六十以後申楽談儀』

世阿弥談…:
室町期
目録書名 著編者名 筆者版元 写刊年代
室町末期筆「別紙口伝貼紙」 世阿弥 室町期
室町後期筆『風姿花伝』(付「音曲口伝」) 室町期
江戸中期筆『至花道』(考証入り本) 江戸中期
江戸中期筆『風姿花伝第一』(割注入) 江戸中期
観世元章筆『二曲三躰集』 観世元章 江戸中期
明和九年観世元章刊『習道書』(布表紙本) 観世元章 江戸中期
明和九年観世元章刊『習道書』(丹表紙本) 観世元章 江戸中期
観世元章編「九位 付花押集」 観世元章 江戸中期
室町末期筆『節曲舞』(「五音下抜書」) 室町期
天正六年観世宗節筆『花伝第七別紙口伝』 観世宗節 室町期
観世宗節筆『風曲集』 観世宗節 室町期
観世宗節筆「五音曲条々」 観世宗節 室町期
観世宗節筆巻子本音曲伝書(「音曲口伝」他) 観世宗節 室町期
観世元尚筆「音曲之内ニ六の大事」 観世元尚 室町期
観世宗節筆『五音 下』(抄写本) 観世宗節 室町期
観世元尚筆『五音ぬき書』 観世元尚 室町期
江戸中期筆「風姿花伝・五音十体」 江戸中期
観世宗節筆『音曲之書』(「音曲口伝」) 世阿弥 室町期
享保八年観世清親筆「花鏡」 世阿弥 観世清親 江戸中期
享保十一年観世清親筆「五音曲条々」 江戸中期
江戸中期筆『花習内抜書』(丹表紙本) 江戸中期
観世宗節筆「抜書」(「申楽談儀」等抜書) 室町期
観世宗節筆『むかし名をえし者』 室町期
江戸中期筆『五調子次第』(「却来花」抜書他) 江戸中期
観世元章編未装巻子本『二曲三体砕動考』 江戸中期
観世宗節筆『五音 上』(抄写本) 世阿弥 室町期
江戸中期筆『花伝第七別紙』 世阿弥 江戸中期
江戸中期筆『花習内抜書』 江戸中期
江戸中期筆『二曲三体人形図』 世阿弥 江戸中期
江戸中期筆『褌事得』(「九位」) 世阿弥 江戸中期
江戸中期筆『習道書』 世阿弥 江戸中期
江戸初期筆『音曲秘伝書并百首詠』 江戸中期
江戸中期筆「音曲口内六之大事」 江戸中期
観世清親筆「花伝抜書」 観世清親 江戸中期
観世清親筆「花鏡抜書」 観世清親 江戸中期
観世清親筆「聞書ノ内ノ抜書」 観世清親 江戸中期
享保八年観世清親筆「五音抜書他」 なし 観世清親 江戸中期
享保七年観世清親筆「あつめ書」 観世清親 江戸中期
観世清親筆「習道書抜書他」 観世清親 江戸中期
観世清親筆「風姿花伝抜書」 観世清親 江戸中期
観世宗節筆巻子本『風姿花伝』 室町期
観世宗節筆「聞書」(別本「申楽談儀」) 室町期
観世宗節筆『世子六十以後申楽談儀』 世阿弥談・元能記 室町期